ゲームプランナーの回顧録4

○チーム増員
 開発開始から3ヶ月後にちゃんとした製作メンバーが合流した。プランナーが3人増え、デザイナーが6〜7人入った。
プログラマーを社内から捻出することができなかったため、プログラムだけは外部に依頼することとなった。ようやく本格的にゲームの中身を作り始める環境となり、プロジェクトが忙しくなりはじめた。

 人が増えたということは、作業の指示を出さなければいけない。初期の作業は、企画の原案から仕様書を作り上げること、デザインのあるキャラクターのゲームデータ作りなどを行った。基本的には前作の流用から作業できるものが多かったのでデザイン、プログラムの作業は問題なく進行していた。企画も早くプログラム側に作るべき物を渡さなければならないのでそういった必要のある作業(ゲームとして必ず必要となる部分)から進めていた。

 最初の一ヶ月はこの流れで進行していた。問題が発生しはじめたのは一ヶ月を超えた辺りからだ。この辺りから各担当で作ったものにボツが多くなった。前述の方向性が定まっていない影響が出てしまったのだ。企画もデザイナーも何を基準にものを作ればいいか分からなくなり、指示する私や上司の発言にもブレがあるため、チーム内の不満も非常に大きくなった。